日産V6エンジンのDNAであるシャープなレスポンス。
走行性能
エンジン
日産V6エンジンのDNAであるシャープなレスポンス。
日産V6エンジンのDNAであるシャープなレスポンス。

小径ツインターボ、水冷式インタークーラー、電動VVTシステムにくわえ、リサーキュレーションバルブ、9M-ATxを採用することでダイレクトなアクセルレスポンスを実現。圧倒的なパワーをアクセルワークで操る楽しみとエンジンを限界域まで使い切ることができる伸びの良さを実現しました。
小径ツインターボ、水冷式インタークーラー、電動VVTシステムにくわえ、リサーキュレーションバルブ、9M-ATxを採用することでダイレクトなアクセルレスポンスを実現。圧倒的なパワーをアクセルワークで操る楽しみとエンジンを限界域まで使い切ることができる伸びの良さを実現しました。
小径ツインターボ、水冷式インタークーラー、電動VVTシステムにくわえ、リサーキュレーションバルブ、9M-ATxを採用することでダイレクトなアクセルレスポンスを実現。圧倒的なパワーをアクセルワークで操る楽しみとエンジンを限界域まで使い切ることができる伸びの良さを実現しました。
■3.0L VR30DDTT Twin Turbo V6 Engine
最高出力:298kW(405PS)/6400rpm
最大トルク:475N・m(48.4kgf・m)/1600-5600rpm
■3.0L VR30DDTT Twin Turbo V6 Engine
最高出力:298kW(405PS)/6400rpm
最大トルク:475N・m(48.4kgf・m)/1600-5600rpm
■3.0L VR30DDTT Twin Turbo V6 Engine
最高出力:298kW(405PS)/6400rpm
最大トルク:475N・m(48.4kgf・m)/1600-5600rpm
燃料消費率(国土交通省審査値)
10.2km/L*¹*²*³
市街地モード 6.6km/L
郊外モード 10.9km/L
高速道路モード 12.6km/L
燃料消費率(国土交通省審査値)
10.2km/L*¹*²*³
市街地モード 6.6km/L
郊外モード 10.9km/L
高速道路モード 12.6km/L
燃料消費率(国土交通省審査値)
10.2km/L*¹*²*³
市街地モード 6.6km/L
郊外モード 10.9km/L
高速道路モード 12.6km/L
トランスミッション

まるでシフトレバーが吸い込まれるような快感が味わえる6MT。
スポーツカーの醍醐味であるマニュアルトランスミッションを操る心地良さを高めるため、シフトレバーが吸い込まれる感覚をもたらすようにシフト機構を最適化。心地良いシフトフィーリングを生み出しています。さらに、1速と2速には新開発のシンクロナイザーを新たに採用しました。
まるでシフトレバーが吸い込まれるような快感が味わえる6MT。
スポーツカーの醍醐味であるマニュアルトランスミッションを操る心地良さを高めるため、シフトレバーが吸い込まれる感覚をもたらすようにシフト機構を最適化。心地良いシフトフィーリングを生み出しています。さらに、1速と2速には新開発のシンクロナイザーを新たに採用しました。
まるでシフトレバーが吸い込まれるような快感が味わえる6MT。
スポーツカーの醍醐味であるマニュアルトランスミッションを操る心地良さを高めるため、シフトレバーが吸い込まれる感覚をもたらすようにシフト機構を最適化。心地良いシフトフィーリングを生み出しています。さらに、1速と2速には新開発のシンクロナイザーを新たに採用しました。

アクセルワークに即応した加速レスポンスを実現した9M-ATx。
9速化によりワイドレンジ&クロスギヤ比として、つねに最適なギヤ選択が可能。アクセルの踏み込みに対して意のままの加速が楽しめます。また、油圧システムの応答性を高め素早い変速も実現しました。
アクセルワークに即応した加速レスポンスを実現した9M-ATx。
9速化によりワイドレンジ&クロスギヤ比として、つねに最適なギヤ選択が可能。アクセルの踏み込みに対して意のままの加速が楽しめます。また、油圧システムの応答性を高め素早い変速も実現しました。
アクセルワークに即応した加速レスポンスを実現した9M-ATx。
9速化によりワイドレンジ&クロスギヤ比として、つねに最適なギヤ選択が可能。アクセルの踏み込みに対して意のままの加速が楽しめます。また、油圧システムの応答性を高め素早い変速も実現しました。
ボディ

シャープなハンドリングを実現する優れたボディ剛性。
フェアレディZらしいシャープな回頭性を実現するため、フロントボディ周辺とリヤクロスメンバーの剛性を重点的に強化し、十分な車体ねじり剛性を確保。さらにバックドアおよび周辺の剛性も高めることで、路面の突起を乗り越えた際の振動音も低減。つねに快適な走りを実現しました。
シャープなハンドリングを実現する優れたボディ剛性。
フェアレディZらしいシャープな回頭性を実現するため、フロントボディ周辺とリヤクロスメンバーの剛性を重点的に強化し、十分な車体ねじり剛性を確保。さらにバックドアおよび周辺の剛性も高めることで、路面の突起を乗り越えた際の振動音も低減。つねに快適な走りを実現しました。
シャープなハンドリングを実現する優れたボディ剛性。
フェアレディZらしいシャープな回頭性を実現するため、フロントボディ周辺とリヤクロスメンバーの剛性を重点的に強化し、十分な車体ねじり剛性を確保。さらにバックドアおよび周辺の剛性も高めることで、路面の突起を乗り越えた際の振動音も低減。つねに快適な走りを実現しました。
足回り

優れたハンドリングと快適性、制動力を実現したシャシー。
直進安定性を高めるフロントハイキャスターサスペンションを採用し、直進性向上と修正舵低減を実現。さらに、高応答のモノチューブダンパーを搭載することで、バネ下を適度に動かし、優れたタイヤの接地性を実現。操縦性と乗心地を両立しています。また、圧倒的な制動力をもたらす4輪アルミキャリパー対向ピストンブレーキも採用しました(グレード別設定)。
優れたハンドリングと快適性、制動力を実現したシャシー。
直進安定性を高めるフロントハイキャスターサスペンションを採用し、直進性向上と修正舵低減を実現。さらに、高応答のモノチューブダンパーを搭載することで、バネ下を適度に動かし、優れたタイヤの接地性を実現。操縦性と乗心地を両立しています。また、圧倒的な制動力をもたらす4輪アルミキャリパー対向ピストンブレーキも採用しました(グレード別設定)。
優れたハンドリングと快適性、制動力を実現したシャシー。
直進安定性を⾼めるフロントハイキャスターサスペンションを採⽤し、直進性向上と修正舵低減を実現。さらに、⾼応答のモノチューブダンパーを搭載することで、バネ下を適度に動かし、優れたタイヤの接地性を実現。操縦性と乗⼼地を両⽴しています。また、圧倒的な制動⼒をもたらす4輪アルミキャリパー対向ピストンブレーキも採⽤しました(グレード別設定)。


グリップ力を高める新開発タイヤと高剛性ホイール。
フェアレディZは、接地面を楕円形状とした新開発タイヤを採用。転舵時の接地長を長くとることで優れたグリップ力を確保しながら、乗心地や音振性能との両立を実現しました。また、18インチアルミホイールに加え、高剛性のレイズ製19インチアルミ鍛造ホイールも採用しました(グレード別設定)。
グリップ力を高める新開発タイヤと高剛性ホイール。
フェアレディZは、接地面を楕円形状とした新開発タイヤを採用。転舵時の接地長を長くとることで優れたグリップ力を確保しながら、乗心地や音振性能との両立を実現しました。また、18インチアルミホイールに加え、高剛性のレイズ製19インチアルミ鍛造ホイールも採用しました(グレード別設定)。
グリップ力を高める新開発タイヤと高剛性ホイール。
フェアレディZは、接地面を楕円形状とした新開発タイヤを採用。転舵時の接地長を長くとることで優れたグリップ力を確保しながら、乗心地や音振性能との両立を実現しました。また、18インチアルミホイールに加え、高剛性のレイズ製19インチアルミ鍛造ホイールも採用しました(グレード別設定)。

NISSAN GT-Rの開発思想を踏襲し進化したブレーキ。
NISSAN GT-Rの開発思想を踏襲し、初期制動、効き感、剛性感でさらなる進化を実現。0.01mmレベルの寸法調整でチューニングされたブースター特性により、初期の効き感を高めました。これにより短いストロークで効きが立ち上がる、コントロール性の高いブレーキを実現。市街地からワインディングまで確かな効きが実感できます(グレード別設定)。
NISSAN GT-Rの開発思想を踏襲し進化したブレーキ。
NISSAN GT-Rの開発思想を踏襲し、初期制動、効き感、剛性感でさらなる進化を実現。0.01mmレベルの寸法調整でチューニングされたブースター特性により、初期の効き感を高めました。これにより短いストロークで効きが立ち上がる、コントロール性の高いブレーキを実現。市街地からワインディングまで確かな効きが実感できます(グレード別設定)。
NISSAN GT-Rの開発思想を踏襲し進化したブレーキ。
NISSAN GT-Rの開発思想を踏襲し、初期制動、効き感、剛性感でさらなる進化を実現。0.01mmレベルの寸法調整でチューニングされたブースター特性により、初期の効き感を高めました。これにより短いストロークで効きが立ち上がる、コントロール性の高いブレーキを実現。市街地からワインディングまで確かな効きが実感できます(グレード別設定)。
クーリングシステム



405PSのハイパフォーマンスを支えるクーリングシステム。
405PSの高出力に対応するため、水冷インタークーラーをはじめラジエーター、オイルクーラーなど、5つのクーリングシステムを設置。空気流量を確保して冷却性能を高めるとともに、フロントグリルにはTear Drop断面の桟を採用。空気抵抗、フロント揚力の低減も実現しました。さらに、フェアレディZらしさを感じさせるフォルムの造り込みを行い、機能性とデザインを両立しています。
405PSのハイパフォーマンスを支えるクーリングシステム。
405PSの高出力に対応するため、水冷インタークーラーをはじめラジエーター、オイルクーラーなど、5つのクーリングシステムを設置。空気流量を確保して冷却性能を高めるとともに、フロントグリルにはTear Drop断面の桟を採用。空気抵抗、フロント揚力の低減も実現しました。さらに、フェアレディZらしさを感じさせるフォルムの造り込みを行い、機能性とデザインを両立しています。
405PSのハイパフォーマンスを支えるクーリングシステム。
405PSの高出力に対応するため、水冷インタークーラーをはじめラジエーター、オイルクーラーなど、5つのクーリングシステムを設置。空気流量を確保して冷却性能を高めるとともに、フロントグリルにはTear Drop断面の桟を採用。空気抵抗、フロント揚力の低減も実現しました。さらに、フェアレディZらしさを感じさせるフォルムの造り込みを行い、機能性とデザインを両立しています。
ホイールスピンを抑え、加速性能を最大限に発揮できるローンチコントロール。
ダイレクトなハンドリングに貢献する高剛性ステアリング。
ドライブモードセレクターで車両の走行特性をセレクト。
機能を満たしながら美しさを追求したエアロダイナミクス。
サウンド
走りの高揚感をいっそう増幅するサウンドチューニング。
走りの高揚感をいっそう増幅するサウンドチューニング。
走りの高揚感をいっそう増幅するサウンドチューニング。

ドライバーとクルマの一体感を高めるスポーツサウンドを実現。アクティブ・サウンド・コントロール、アクティブ・ノイズ・コントロール。
リアルタイムにアクセルの踏み込み量・エンジン回転数・ギヤポジションなどを読み取り、加速意図とクルマの挙動にシンクロさせた力強く伸びのあるスポーツサウンドを実現しました(グレード別設定)。
ドライバーとクルマの一体感を高めるスポーツサウンドを実現。アクティブ・サウンド・コントロール、アクティブ・ノイズ・コントロール。
リアルタイムにアクセルの踏み込み量・エンジン回転数・ギヤポジションなどを読み取り、加速意図とクルマの挙動にシンクロさせた力強く伸びのあるスポーツサウンドを実現しました(グレード別設定)。
ドライバーとクルマの一体感を高めるスポーツサウンドを実現。アクティブ・サウンド・コントロール、アクティブ・ノイズ・コントロール。
リアルタイムにアクセルの踏み込み量・エンジン回転数・ギヤポジションなどを読み取り、加速意図とクルマの挙動にシンクロさせた力強く伸びのあるスポーツサウンドを実現しました(グレード別設定)。