❶ 専用サスペンション(ショックアブソーバー、スプリング) ❷ 225/45R18 95Yタイヤ(コンチネンタル ContiSportContact™ 5)& 専用18インチアルミホイール
*1 数値は日産リーフ NISMO 18モデルとの比較値です。
NISMO

Photo:日産リーフ NISMO。ボディカラーはブリリアントホワイトパール(3P)/スーパーブラック 2トーン〈#XBJ〉(特別塗装色)。フードデカール(ブラック)はディーラーオプション。
細部にまで宿るNISMOのこだわり。
スポーティなロー&ワイドのエアロフォルム。NISMOチューンを主張するスタイリッシュなレッドのアクセントラインが、周囲の視線を惹きつける。ブラックを基調にレッドのアクセントを利かせたインテリアには、新たにRECARO製スポーツシート〈前席〉をオプション装備。ホールド感が心地よいシートに身をあずけ、パワースイッチを押した瞬間、ドライバーの意志とNISMOのDNAが同化する。


日産リーフ NISMO 主な専用装備 / 主なメーカーオプション
[日産リーフ NISMO 主な専用装備]
●NISMO専用エンブレム〈フロント・リヤ〉 ●専用LEDハイパーデイライト(パワースイッチ連動) ●専用フロントグリル ●専用フロントバンパー
●専用サイドターンランプ付電動格納式リモコンブラックドアミラー(キーロック連動格納機能付) ●専用サイドシルプロテクター ●専用リヤバンパー ●専用リヤフォグランプ
●専用18インチアルミホイール&コンチネンタル ContiSportContact™ 5タイヤ ●専用車速感応式電動パワーステアリング ●専用本革・アルカンターラ®巻3本スポークステアリング(レッドセンターマーク、レッドステッチ、ガンメタクローム加飾付)
●専用電制シフト(Bレンジ、ガンメタクローム加飾付) ●専用コンビメーター(NISMOロゴ入り、ガンメタクローム加飾付) ●専用カーボン調フィニッシャー(インストパネル) ●NISMO専用エンブレム〈センタークラスター〉
●アドバンスドドライブアシストディスプレイ(7インチカラーディスプレイ)(ドライビングコンピューター付、時計、外気温表示)(NISMO専用起動アニメーション)
●専用レッドフィニッシャー〈エアコン吹き出し口、パワースイッチ〉 ●専用シート地&ドアトリムクロス(レッド&グレーツインステッチ) ●専用サスペンション(ショックアブソーバー、スプリング) ●専用電動型制御ブレーキ
●専用チューニングコンピューター(VCM) ●専用インテリジェント トレースコントロール(コーナリング安定性向上システム) ●専用VDC(ビークルダイナミクスコントロール〔TCS機能含む〕) ●専用ABS(アンチロックブレーキシステム)
[主なメーカーオプション]
●NISMO専用チューニングRECARO製スポーツシート〈前席〉 ●専用本革巻3本スポークステアリング(レッドセンターマーク、レッドステッチ、ガンメタクローム加飾付) ●プロパイロット ●プロパイロット パーキング
●インテリジェント アラウンドビューモニター(移動物 検知機能付) ●インテリジェント ルームミラー ●ルーフアンテナ(可倒式) ●インテリジェント BSI(後側方衝突防止支援システム)/BSW(後側方車両検知警報)
●RCTA(後退時車両検知警報) ●インテリジェント LI(車線逸脱防止支援システム) ●インテリジェント DA(ふらつき警報) ●寒冷地仕様
※装備・仕様の詳細は主要装備一覧をご覧下さい。
NISMOらしさを生み出す力とは?
NISMOのエンブレムが証明する
NISMOロードカーは、そのエンブレムにふさわしいクルマとするために、これまで幾多のレースで蓄積してきた技術と経験のすべてを注ぎ込んで開発される。ドライバーとエンジニアによって何度も繰り返される開発とテスト。そして、人の手で丹念に造り込まれる製造現場。だからこそ、世界中のドライバーがNISMOらしさを感じることができるのだ。

NISMOのモータースポーツ活動とロードカーのノウハウから生み出されたパフォーマンス。
人車一体感を目指し、その走りをさらに研ぎ澄ませるために、SUPER GTをはじめ、数々のモータースポーツで培った最先端技術を投入。そしていま、新たな足回りチューニングノウハウを詰め込み、さらなる意のままの走りへと進化させた。
さらなる人車一体感を目指した俊敏なハンドリングと身のこなし

❶ 専用サスペンション(ショックアブソーバー、スプリング) ❷ 225/45R18 95Yタイヤ(コンチネンタル ContiSportContact™ 5)& 専用18インチアルミホイール
*1 数値は日産リーフ NISMO 18モデルとの比較値です。
❶ 専用サスペンション(ショックアブソーバー、スプリング) ❷ 225/45R18 95Yタイヤ(コンチネンタル ContiSportContact™ 5)& 専用18インチアルミホイール
*1 数値は日産リーフ NISMO 18モデルとの比較値です。
詳しくはこちら >
日産リーフ NISMOは、NISMOのエキサイティングな走りを実現するために、専用車速感応式電動パワーステアリング、専用サスペンション(ショックアブソーバー、スプリング)❶、専用インテリジェント トレースコントロール(コーナリング安定性向上システム)、225/45R18 95Yタイヤ(コンチネンタル ContiSportContact™ 5)&専用18インチアルミホイール❷などの専用チューニングを多数搭載。そのうえで、スポーティな走行の醍醐味である、ステアリング操作へのダイレクトかつ車体の俊敏な応答性のさらなる向上を目指して、各部のチューニングを進化させました。
■タイトコーナーで、より理想的な運転姿勢で俊敏な操作を実現したステアリング
タイトコーナーやS字コーナーの走行で必要とされるドライバーの腕の動きをより抑えるために、欧州で使われているクイックなステアリングギヤ比を採用(14.9←18.3*¹)。これにより、タイトコーナーやS字コーナーでの運転姿勢が理想状態に近づき、ドライバーがより俊敏にステアリング操作を行うことが可能となりました。
図)ステアリング:低速域での横Gと操舵力グラフ
*1 数値は日産リーフ NISMO 18モデルとの比較値です。

■より高いハンドリング性能とフラットな乗り心地を両立したサスペンション
より俊敏に操作可能となったステアリングに対応し、専用サスペンションでは、さらに高いスタビリティをもつハンドリング性能を実現するとともに、フラットな乗り心地を両立しました。このために、スプリングのバネ定数を高め(フロント約14%UP*¹、リヤ約25%UP*¹)、前後のショックアブソーバーの減衰力も増加❹。操舵力もより手ごたえのある特性に改良❺。さらに、ウレタン製リヤバンパーラバーの採用により、コーナリング時の内輪の浮き上がりを抑制。ロールの小さなフラット感あふれる身のこなしと高い接地性を発揮することで、より高いコーナリングスピードを確かな安定感とともに楽しむことができます。
図)専用ショックアブソーバー:減速度グラフ
*1 数値は日産リーフ NISMO 18モデルとの比較値です。


■スポーティな走りを支えるために制動力とフィーリングを高めたブレーキ
コーナーへのアプローチ時の確かな制動性能を高めるために、専用電動型制御ブレーキの油圧コントロールをチューニングし、踏力に対する減速度の立ち上がりと制動力を向上。制動時の高い安心感が、ダイナミックな走りを支えます。
■ステアリングの切り返し時のロールを抑えるインテリジェント トレースコントロール
コーナリング時に4輪それぞれのブレーキを制御することで、より滑らかで安心感の高いコーナリングを実現するインテリジェント トレースコントロール。新たにステアリングギヤ比の変更に合わせて、制御を最適化❻。S字コーナーなどでのステアリングの切り返しが発生するシーンで初期応答性を高めるとともにロール制御を最適化しています。
図)インテリジェント トレースコントロール(コーナリング安定性向上システム):制御グラフ&作動イメージ

■俊敏なコーナーからの立ち上がりを実現するTCS機能
タイヤの空転などによる横滑りを抑制するVDC(ビークルダイナミクスコントロール)のTCS(トラクションコントロール)機能をスポーティなドライブに合わせて最適化。ドライ路面でのコーナー脱出時にTCS機能の解除タイミングを早めて➐、モーター出力を駆動輪に供給。より俊敏なコーナーからの立ち上がりが、リズミカルなスポーティドライブをもたらします。
図)VDC(ビークルダイナミクスコントロール)のTCS(トラクションコントロール)機能:制御グラフ

新感覚のスポーツEVドライブを実現するNISMO専用ドライブモード

❶ 専用チューニングコンピューター(VCM) ❷ シフトポジションインジケーター(画像はプロパイロット パーキング非装着車) ❸ 日産リーフ NISMO レンジ別 加速度・減速度イメージグラフ ❹ 加減速時間変化のイメージ
❶ 専用チューニングコンピューター(VCM) ❷ シフトポジションインジケーター(画像はプロパイロット パーキング非装着車) ❸ 日産リーフ NISMO レンジ別 加速度・減速度イメージグラフ ❹ 加減速時間変化のイメージ
❶ 専用チューニングコンピューター(VCM) ❷ シフトポジションインジケーター(画像はプロパイロット パーキング非装着車) ❸ 日産リーフ NISMO レンジ別 加速度・減速度イメージグラフ ❹ 加減速時間変化のイメージ
詳しくはこちら >
日産リーフ NISMOでは、NISMOらしい加速感を追求してコンピューター(VCM)を専用チューニング。日産リーフと同一の最高出力・最大トルクでありながら、Dレンジ/Bレンジ(いずれもノーマルモード)ともに、よりエキサイティングな走りを実感していただけるよう加速度を強めにセッティング❸しています。
とくに、Bレンジではアクセル操作に対するレスポンスとともに加速度を最大の強さに設定。
一般的な発進シーンでは、加速の立ち上がりの速さを日産リーフの約2倍❹にまで高めているため、より俊敏で力強い加速感が楽しめます。
また、BレンジはアクセルペダルOFFの際の減速度も最大の強さに設定しているため、加速や減速を繰り返すワインディングロードでは、コーナー立ち上がりでの俊敏な加速レスポンスとともに、コーナー進入時のスポーティな減速感も得られるため、キビキビとした小気味のよいドライビングを堪能できます。
ストップ&ゴーを繰り返すような市街地でも、日産リーフに対し加速度のみを強めたDレンジがNISMOらしいメリハリのある走りを実現。
もちろん日産リーフ同様にECOモードも設定し、ロングドライブをお楽しみいただくこともできます。
※➌❹のグラフは、e-Pedal OFFの場合です。e-Pedal ONの場合も、日産リーフに対して加速度の向上を図っています。
*2 ECOモード:ON のときは、日産リーフ NISMOと日産リーフの加速度・減速度は同等となります。
クルマに命を吹き込むためには?
データに隠された真実
データが語る真実を知るためには、レース活動をベースとした技術と経験が必要となる。NISMOのエンジニアは、無数のデータから開発の核となる数値を抽出し、改良することでNISMOロードカーを進化させる。それがNISMOロードカーのパフォーマンスを向上し、NISMOらしい乗り味を保証するのである。

NISMOをNISMOたらしめるものとは?
レジェンドと呼ばれる男
日産テクニカルマイスター。そして、ニュルブルクリンク マイスターとも呼ばれるドライバーがいる。このドライバーがOKを出すまで、開発は終わらない。その完成度をドライバーが認めた時、はじめてNISMOロードカーの確かなパフォーマンスと、走るたびに微笑みがこぼれる愉しさが約束されるのだ。

実戦で培った高い機能と、スポーティな走りへの熱い意志がディテールに宿るNISMOスタイル。
数々のレースで培ったダイナミクスを駆使したエクステリア。人車一体感を高める新採用のNISMO専用RECARO製スポーツシート(メーカーオプション)と、NISMOらしさが漂う精悍なインテリア。すみずみにNISMOの高い技術とモータースポーツにかける熱い意志が息づいている。
レーシングテクノロジーが生んだエアロダイナミクス

❶ 専用フロントバンパー ❷ 専用リヤバンパー ❸ 専用サイドシルプロテクター ❹ 専用18インチアルミホイール
詳しくはこちら >
高速走行になるほど車体の挙動は、空気の影響を受けやすくなります。
その原因となる「リフト(浮き上がろうとする力)」を抑えるダウンフォースの向上や、直進性を妨げる横から働く「横力」への対応が必要になってきます。
それらを、空気抵抗を増やすことなくマネージメントする高度なエアロダイナミクス技術が求められてくるのです。
日産リーフ NISMOの空力デザインには、SUPER GT仕様のNISSAN GT-Rが実践で培ったノウハウをフィードバックしています。専用フロントバンパー❶には、NISMOロードカーシリーズの共通デザインである「レイヤード・ダブル・ウイング」と「バンパー両サイドL字形状」を採用。
2段に重ねたウイングが特徴的なレイヤード・ダブル・ウイングは、フロントスタイルをスポーティにするだけではなく、上段ウイングを流れる風で直接ダウンフォースを生み出し、下段ウイングを流れる風で床下のダウンフォースを獲得。
2つのウイングで風を制御して、効率的なダウンフォースの向上を図ります。
また、ボディサイドの空気の流れを整える専用サイドシルプロテクター❸でも、外側に大きく張り出したレッドストライプ部を追加することで、走行中に横から車体の下へと流れ込もうとする気流を抑制。
後方へとスムースに気流を送る役割を果たすとともに、フロントバンパーの下段ウイングやリヤバンパーのディフューザーのダウンフォース効率を高めることにも役立っています。
専用リヤバンパー❷は、コーナーエッジを後方に移動して空気抵抗を削減。
専用ホイール❹も、リム周囲の風穴を小さくし、ホイール表面を流れる空気抵抗を削減しています。
フロントバンパーからサイドシルプロテクター、リヤバンパー、ホイールまで、各パーツの相乗効果により、車両全体として空気抵抗を増やすことなく、ネガティブリフト(車両を路面へと押し付ける力)を高めています。
これにより、高速走行時には車両姿勢の変化が少ない、しっかりとした直進安定性が得られます。
クルマとの一体感を高めるNISMO専用RECARO製スポーツシート(メーカーオプション)と精悍な走りへの意志が宿る専用インテリアデザイン

❶ NISMO専用チューニングRECARO製スポーツシート〈前席〉[メーカーオプション] ❷ 専用本革・アルカンターラⓇ巻3 本スポークステアリング(レッドセンターマーク、レッドステッチ、ガンメタクローム加飾付) ❸ 専用カーボン調フィニッシャー(インストパネル) ❹ 専用電制シフト(Bレンジ、ガンメタクローム加飾付) ❺ 専用ドアトリムクロス(レッド&グレーツインステッチ)
❶ NISMO専用チューニングRECARO製スポーツシート〈前席〉[メーカーオプション] ❷ 専用本革・アルカンターラⓇ巻3 本スポークステアリング(レッドセンターマーク、レッドステッチ、ガンメタクローム加飾付) ❸ 専用カーボン調フィニッシャー(インストパネル) ❹ 専用電制シフト(Bレンジ、ガンメタクローム加飾付) ❺ 専用ドアトリムクロス(レッド&グレーツインステッチ)
❶ NISMO専用チューニングRECARO製スポーツシート〈前席〉[メーカーオプション] ❷ 専用本革・アルカンターラⓇ巻3 本スポークステアリング(レッドセンターマーク、レッドステッチ、ガンメタクローム加飾付) ❸ 専用カーボン調フィニッシャー(インストパネル) ❹ 専用電制シフト(Bレンジ、ガンメタクローム加飾付) ❺ 専用ドアトリムクロス(レッド&グレーツインステッチ)
詳しくはこちら >
日産リーフ NISMOのインテリアは、NISMOらしいスポーティさに満ち溢れたデザイン。
数々の輝かしいモータースポーツシーンからインスピレーションを得た、レッドセンターマーク付の本革・アルカンターラ®巻3本スポークステアリング。
ブラックインテリアに力強いアクセントを与える、パワースイッチとエアコン吹き出し口のレッドフィニッシャー。シートとドアトリムクロスに施されたレッド&グレーのツインステッチも、スポーティな走りへの衝動を掻き立てます。
専用カーボン調フィニッシャーのインストパネルとガンメタクローム加飾の専用電制シフトは、スポーティなインテリアにスタイリッシュなイメージをプラス。パワースイッチをONにすると起動する、アドバンスドドライブアシストディスプレイのNISMO専用アニメーションも、エキサイティングなドライビングへの期待感をよりいっそう高めます。
さらに、新たにNISMO専用チューニングRECARO製スポーツシート〈前席〉をメーカーオプション設定。肩甲骨を面で支える構造の採用により、コーナリング時にはヨー方向の身体の動きを抑えてクルマとの一体感を向上。
的確なステアリング操作をサポートします。さらに、座面のサイドサポート部はサポート性と乗降性を両立。シートヒーターも装備しています。

ProPILOT
渋滞のストップ&ゴーでも車間のキープをアシスト

プロパイロット*¹*²*³*⁴ メーカーオプション
渋滞走行のとき、車間距離を維持するためのハンドル操作、アクセル操作、ブレーキ操作をアシスト。快適な走りが楽しめます。
ProPILOT Park
最先端技術が駐車完了までアシストしてくれる驚きがある

プロパイロット パーキング*⁵*⁶*⁷*⁸*⁹ メーカーオプション
プロパイロット パーキングは3ステップの操作だけで駐車完了するまでドライバーをアシスト。ステアリング、アクセル、ブレーキ、シフト、さらにパーキングブレーキまですべて制御。また、制御の最適化を図り、よりドライバーの感覚に近づけました。縦列駐車、並列駐車、車庫入れなど様々な駐車スペースで、まるでクルマ自身に知能があるかのように素早くスムースに作動。駐車の常識が変わります。
プロパイロット・プロパイロット パーキングの注意事項
〈プロパイロットの注意事項〉
*1 プロパイロットは高速道路や自動車専用道路で使用してください。プロパイロットはドライバーの運転操作を支援するためのシステムであり、自動運転システムではありません。安全運転を行う責任はドライバーにあります。
*2 わき見運転やぼんやり運転などの前方不注意および雨・霧などの視界不良による危険を回避するものではありません。先行車との車間距離、車線内の位置、周囲の状況に応じてアクセル、ブレーキ、ハンドルを操作するなどして、常に安全運転を心がけてください。
*3 システムの能力には限界がありますので、システムだけに頼った運転はせず、常に安全運転を心がけてください。
*4 プロパイロットの操作方法や重要な注意事項などが記載されていますので、ご使用前に必ず取扱説明書をお読みください。
〈プロパイロット パーキングの注意事項〉
*5 プロパイロット パーキングはドライバーの駐車操作を支援するためのシステムであり、安全運転を行う責任はドライバーにあります。通常の駐車操作と同様に周りの状況をミラーや目視で直接確認し、周囲の車両や障害物、人などに接触しそうな場合はブレーキを踏んで車両を停止するなど、常に安全運転を心がけてください。
*6 周囲の障害物等の状況によっては、駐車完了までアシストできない場合があります。
*7 乗車人員、積載量、空気圧等の車両状態や、勾配などの路面状態により、駐車枠が正しく認識されず、目標駐車枠に対して実際の駐車位置にズレが生じる場合があります。
*8 天候や駐車枠の状態などの周辺環境によっては、駐車枠を自動検知できない場合があります。駐車枠を自動検知できない場合でも、マニュアル操作で設定することも可能です。
*9 プロパイロット パーキングの操作方法や重要な注意事項などが記載されていますので、ご使用前に必ず取扱説明書をお読みください。
ボディカラー
2つの専用2トーンボディカラーを加えた、9種類のカラーバリエーション。
●特別塗装色をお選びの場合、他のボディカラーと車両価格が異なります。
●(3P)は3コートパール、(M)はメタリック、(CP)はカラークリアパールの略です。
●ボディカラーおよび内装色は、表示環境の性質上、実際の色とは異なって見えることがあります。
内装色・シート地

内装色:ブラック〈G〉、シート地:NISMO専用シート地

内装色:ブラック〈G〉、シート地:ドアトリムクロス(レッド&グレー ツインステッチ)

NISMO専用チューニングRECARO製スポーツシート〈前席〉メーカーオプション
ディーラーオプション

NISMOフロアマット

NISMOプラスチックバイザー

NISMOナンバープレートリムセット

NISMOナンバープレートロック

NISMOセキュリティホイールロック
NISMO BRAND

NISMOとは、レースシーンで磨かれた日産の究極のパフォーマンスそのもの。過酷なモータースポーツの現場で闘い、数々のマシンを勝利させてきたドライバーと技術者たち。この経験と技術を注ぎ込み、NISMOロードカーは誕生する。
NISMOに込められた熱い想いから挑戦と革新の軌跡、最新ニュースなどNISMOのすべてを感じてください。

日産のお店では、NISMOの試乗車・展示車をご用意しております。
ご試乗またはご覧になりたいクルマを一覧から指定し、
お近くの販売店を検索してください。