※写真は40kWhバッテリー搭載車。
充電方法
電気自動車、日産リーフ。
普通充電と急速充電を使い分けて、快適なEVライフを。
充電について
ご自宅や目的地で普通充電。ドライブの途中に休憩をかねて急速充電。シーンに合わせた充電で、EVライフはもっと快適になります。


自宅などでの充電用に、6kW普通充電器(車載用)[グレード別設定]
6kW普通充電器(車載用)を62kWhバッテリー搭載車に標準装備、40kWhバッテリー搭載車にメーカーオプション設定。
別売の6kW普通充電器(壁掛型)を自宅に導入いただくことで6kW普通充電が可能になります。
40kWhバッテリー搭載車には3kW普通充電器(車載用)が標準装備されています。



3タイプの充電モード
充電操作は簡単。クルマの充電ポートリッドを開いて充電コネクターをポートに挿すだけです。
充電モードは、ただちに充電を開始する「即充電」、指定の時間で充電開始/停止する「タイマー充電」、携帯電話やパソコンから充電開始操作ができる「リモート充電」の3タイプがあります。

6kW普通充電器(壁掛型)※別売


充電ポート

充電コネクターロック機構
充電時は、普通充電ポートと充電コネクターのロックが可能*⁴です。
メーターの充電コネクターロック設定画面で、「充電中のみロック」「常時ロック」「常時アンロック」を選択できます。
①急速充電ポート
②充電ポートライト
③普通充電ポート(充電コネクターロック機構付)
充電インジケーター
充電中はフード上の充電インジケーターが点灯。充電が進むと点灯するインジケーターが増加します。充電完了後、5分後に消灯します。

*1 普通充電は、バッテリー温度が約25℃、バッテリー残量警告灯が点灯した時点から、満充電までのおおよその時間(200V 30Aで充電を行った場合の充電時間です)。
*2 普通充電は、バッテリー温度が約25℃、バッテリー残量警告灯が点灯した時点から、満充電までのおおよその時間(200V 15Aで充電を行った場合の充電時間です)。
*3 急速充電は、バッテリー温度が約25℃、バッテリー残量警告灯が点灯した時点から、充電量80%までのおおよその時間。特に急速充電の場合、夏季・冬季には充電時間が長くなる場合があります。
*4 日産純正の充電コネクターは検証済みです。ただし、すべての普通充電用コネクターでロックを保証するわけではありません。また車内の充電ポートリッドオープナースイッチまたはインテリジェントキーで、一時的にロックを解除できます。
*1 普通充電は、バッテリー温度が約25℃、バッテリー残量警告灯が点灯した時点から、満充電までのおおよその時間(200V 30Aで充電を行った場合の充電時間です)。
*2 普通充電は、バッテリー温度が約25℃、バッテリー残量警告灯が点灯した時点から、満充電までのおおよその時間(200V 15Aで充電を行った場合の充電時間です)。
*3 急速充電は、バッテリー温度が約25℃、バッテリー残量警告灯が点灯した時点から、充電量80%までのおおよその時間。特に急速充電の場合、夏季・冬季には充電時間が長くなる場合があります。
*4 日産純正の充電コネクターは検証済みです。ただし、すべての普通充電用コネクターでロックを保証するわけではありません。また車内の充電ポートリッドオープナースイッチまたはインテリジェントキーで、一時的にロックを解除できます。
*1 普通充電は、バッテリー温度が約25℃、バッテリー残量警告灯が点灯した時点から、満充電までのおおよその時間(200V 30Aで充電を行った場合の充電時間です)。
*2 普通充電は、バッテリー温度が約25℃、バッテリー残量警告灯が点灯した時点から、満充電までのおおよその時間(200V 15Aで充電を行った場合の充電時間です)。
*3 急速充電は、バッテリー温度が約25℃、バッテリー残量警告灯が点灯した時点から、充電量80%までのおおよその時間。特に急速充電の場合、夏季・冬季には充電時間が長くなる場合があります。
*4 日産純正の充電コネクターは検証済みです。ただし、すべての普通充電用コネクターでロックを保証するわけではありません。また車内の充電ポートリッドオープナースイッチまたはインテリジェントキーで、一時的にロックを解除できます。
NissanConnect EVアプリ*⁵ [グレード別設定]
EVドライブに欠かせないバッテリーや充電情報。エアコンや充電、ドアロックなどのリモート操作。自宅から目的地まで継ぎ目のないナビゲーション。 そして、さまざまな楽しみ方など、多彩なメニューを提供します。
充電を容易にするEV専用機能
便利さや安心をサポートする機能
*5 アプリの詳しいご利用方法は、オンラインマニュアルに常に最新版をご用意しています。詳しくは“N-Link OWNERS マニュアルサイト”をご確認ください(https://n-link.nissan.co.jp/MANUAL/EV/IPHONE/index.html)。
*6 地下などの電波が届かないところ、立体駐車場などの上下位置は識別できません。
●おおよその位置を表示するものです。また立体駐車場などの場合、階数を確認することはできません。
●電波の入らない地下駐車場などの場合は、位置確認はできません。
●最新の状態をセンターに更新しない状態では、前回の最終位置(履歴)が表示されます。
※停車中でも通信機に問い合わせると最新の位置をセンターに送信させます。車中の通信機を操作させるための車両バッテリー容量が確保されない場合、または電波が届かない場所ではこの機能が使えません。(この機能は2週間以上パワーオンされていないクルマの位置情報は確認できません。)
詳しくは以下をご覧ください。
http://www.nissan.co.jp/EVENT/APPLI/#num_a04