インテリジェント エマージェンシーブレーキ[グレード別設定]
カメラとレーダーで昼間に加えて、夜間も安心で安全なドライブをサポートします。
先進安全装備

先進安全装備
インテリジェント エマージェンシーブレーキ[グレード別設定]
カメラとレーダーで昼間に加えて、夜間も安心で安全なドライブをサポートします。
インテリジェント エマージェンシーブレーキ[グレード別設定]
カメラとレーダーで昼間に加えて、夜間も安心で安全なドライブをサポートします。

フロントカメラに加え、夜間の検知能力が高いフロントレーダーでも前方の車両や歩行者を検知。衝突の可能性が高まるとメーター内ディスプレイへの警告表示とブザーでドライバーに回避操作を促します。
万一、ドライバーが安全に減速できなかった場合には、緊急ブレーキにより衝突回避を支援、または衝突時の被害や傷害を軽減します。
クルマに対して

前方の車両に衝突する危険を察知したとき、ディスプレイ表示とブザーでドライバーの回避操作を促します。
▼
衝突する可能性がより高まったとき、緩くブレーキを作動させドライバーの回避操作を促します。
▼
万一ドライバーが安全に減速できなかった場合、緊急ブレーキを作動させます。
人に対して

前方の歩行者も検知。衝突のおそれがある場合には、ドライバーの回避操作を促し、ドライバーが安全に減速できなかった場合に緊急ブレーキをかけて衝突回避を支援します。
■約10~80km/hの範囲で作動します。歩行者に対しては、約60km/h以上では作動しません。
ハイビームアシスト[グレード別設定]
ライト切り替えの手間と、切り替え忘れによるうっかりハイビームがなくなります。
ハイビームアシスト[グレード別設定]
ライト切り替えの手間と、切り替え忘れによるうっかりハイビームがなくなります。
ハイビームアシスト[グレード別設定]
ライト切り替えの手間と、切り替え忘れによるうっかりハイビームがなくなります。
![ハイビームアシスト[グレード別設定]](http://www-asia.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/jp/vehicles/nv200vannete/2001/safe/nv200vannete_2001_safe_04.jpg.ximg.l_full_m.smart.jpg)
先行車や対向車のライト、道路周辺の明るさに合わせて、ハイビームとロービームを自動で切り替えます。手動で切り替えるわずらわしさと、切り替え忘れによる先行車や対向車へのうっかりハイビームがなくなります。
![ハイビームアシスト[グレード別設定]](http://www-asia.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/jp/vehicles/nv200vannete/2001/safe/nv200vannete_2001_safe_05.jpg.ximg.l_full_m.smart.jpg)
機能には限界があります。詳しくはこちらをお読みください。
〈ご注意〉
安全装備はドライバーの安全運転を補助するものであり、あらゆる状況での衝突を回避するものではありません。システムの能力には限界があり、天候や路面状況などによっては作動しないことがありますので、システムだけに頼った運転はせず、天候や路面状況に合わせた運転、周囲の車両・歩行者の確認、十分な車間距離の確保など、安全運転を心がけてください。先進技術・機能の設定条件は、車種・グレードにより異なります。詳しくはカーライフアドバイザーまでお問い合わせいただくか、取扱説明書をご覧ください。
〈インテリジェント エマージェンシーブレーキ〉
※約10~80km/hの範囲で作動します。歩行者に対しては、約60km/h以上では作動しません。
〈ハイビームアシスト〉
※対向車や先行車のライトを検知、明るい市街地(街灯など)、車速が約15km/h以下などの条件のいずれかに該当する場合はロービームに、いずれの条件にも該当せず車速が約25km/h以上の場合はハイビームに、随時自動で切り替わります。
LDW(車線逸脱警報)[グレード別設定]
意図せず走行車線を逸脱しそうな場合、メーター内インジケーターの点滅とブザーで注意を喚起します。
LDW(車線逸脱警報)[グレード別設定]
意図せず走行車線を逸脱しそうな場合、メーター内インジケーターの点滅とブザーで注意を喚起します。
LDW(車線逸脱警報)[グレード別設定]
意図せず走行車線を逸脱しそうな場合、メーター内インジケーターの点滅とブザーで注意を喚起します。
![LDW(車線逸脱警報)[グレード別設定]](http://www-asia.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/jp/vehicles/nv200vannete/2001/safe/nv200vannete_2001_safe_06.jpg.ximg.l_full_m.smart.jpg)
走行車線からの意図しない逸脱を検知し警告するLDW(車線逸脱警報)や交通標識の見逃し防止に寄与する「標識検知機能」、坂道発進時の後退を抑える「ヒルスタートアシスト」など。NV200バネットは、あらゆる「運転支援技術」で安全運転をサポートする。
![標識検知機能 [グレード別設定]](http://www-asia.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/jp/vehicles/nv200vannete/2001/safe/nv200vannete_2001_safe_007.jpg.ximg.l_6_m.smart.jpg)
標識検知機能 [グレード別設定]
(進入禁止標識検知・最高速度標識検知・一時停止標識検知)
フロントカメラにより前方の「車両進入禁止標識」「最高速度標識」「一時停止標識」を検知。進入禁止路へ進入しそうになった場合や一時停止が必要な場所では、メーター内ディスプレイへの警告表示とブザー(進入禁止標識検知のみ)でドライバーに伝え、さらなる安全運転をサポートします。
![ヒルスタートアシスト [グレード別設定]](http://www-asia.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/jp/vehicles/nv200vannete/2001/safe/nv200vannete_2001_safe_0008.jpg.ximg.l_6_m.smart.jpg)
ヒルスタートアシスト [グレード別設定]
上り坂での発進時、ブレーキペダルからアクセルペダルへと足を踏み替える間は、クルマがブレーキ力を2秒間維持。ゆっくり落ちついて、ペダルを踏み替えられます。
機能には限界があります。詳しくはこちらをお読みください。
〈ご注意〉
安全装備はドライバーの安全運転を補助するものであり、あらゆる状況での衝突を回避するものではありません。システムの能力には限界があり、天候や路面状況などによっては作動しないことがありますので、システムだけに頼った運転はせず、天候や路面状況に合わせた運転、周囲の車両・歩行者の確認、十分な車間距離の確保など、安全運転を心がけてください。先進技術・機能の設定条件は、車種・グレードにより異なります。詳しくはカーライフアドバイザーまでお問い合わせいただくか、取扱説明書をご覧ください。
〈 LDW(車線逸脱警報) 〉
※運転者が意図せず走行車線から逸脱しそうなとき、運転者が車線内に戻す操作を支援するシステムです。車速約60km/h以上で作動します。
※脇見運転やぼんやり運転などの前方不注意および雨、霧などの視界不良による危険を回避するものではありません。
※周囲の状況に応じてハンドル操作を行い、常に安全運転を心がけてください。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
〈ヒルスタートアシスト〉
※上り坂での発進を補助するシステムです。凍結している路面や泥状の坂道では、車両がスリップして後退することがあります。特に安全運転を心がけてください。
安全性能
通常運転時のドライバーサポート
いつでも安心して運転できるようドライバーをサポートします。
危険が迫った時のドライバーサポート
危険な状態になりそうなときも安全な状態に戻すようドライバーをサポートします。
衝突時の被害最小化
万一衝突が避けられないときに被害を最小限にとどめます。

NV200バネットは全車、衝突被害軽減ブレーキの採用により「サポカー」に該当し、ワゴンは衝突被害軽減ブレーキの性能認定車です。
※サポカーの区分等、サポカー及び衝突被害軽減ブレーキについてはWEBサイトをご覧ください。http://www.nissan.co.jp/CARLINEUP/SUPPORTCAR/
※セーフティ・サポートカー(サポカー)は、政府が事故防止対策の一環として普及啓発しているものです。NV200バネットは上記装備の採用により、高齢の方を含むすべてのドライバーの安全運転を支援します。また、安全運転を支援する装備は、あくまで運転を支援する機能です。本装備だけに頼った運転はせず、安全運転を心掛けください。
NV200バネットは全車、衝突被害軽減ブレーキの採用により「サポカー」に該当し、ワゴンは衝突被害軽減ブレーキの性能認定車です。
※サポカーの区分等、サポカー及び衝突被害軽減ブレーキについてはWEBサイトをご覧ください。http://www.nissan.co.jp/CARLINEUP/SUPPORTCAR/
※セーフティ・サポートカー(サポカー)は、政府が事故防止対策の一環として普及啓発しているものです。NV200バネットは上記装備の採用により、高齢の方を含むすべてのドライバーの安全運転を支援します。また、安全運転を支援する装備は、あくまで運転を支援する機能です。本装備だけに頼った運転はせず、安全運転を心掛けください。
NV200バネットは全車、衝突被害軽減ブレーキの採用により「サポカー」に該当し、ワゴンは衝突被害軽減ブレーキの性能認定車です。
※サポカーの区分等、サポカー及び衝突被害軽減ブレーキについてはWEBサイトをご覧ください。http://www.nissan.co.jp/CARLINEUP/SUPPORTCAR/
※セーフティ・サポートカー(サポカー)は、政府が事故防止対策の一環として普及啓発しているものです。NV200バネットは上記装備の採用により、高齢の方を含むすべてのドライバーの安全運転を支援します。また、安全運転を支援する装備は、あくまで運転を支援する機能です。本装備だけに頼った運転はせず、安全運転を心掛けください。