紡がれたDNA
性能を磨き続けたNISSAN GT-Rストーリー
究極のドライビングプレジャーを追求した21世紀のスポーツカーとして、2007年に誕⽣したNISSAN GT-R。その発端は2001年10⽉、東京モーターショーに突然姿を現わした「NISSAN GT-R Concept」であった。⼀切の事前予告なく、搭載されるエンジンや駆動システムについて公表されないなど秘密のヴェールに包まれてはいたが、将来の⽣産化が約束されるとともに、「スカイラインGT-R」とは異なり海外進出も念頭に⼊れていることが⽇産⾃動⾞より公式に明らかにされた。
翌2002年、この年8⽉末をもってスカイラインGT-Rの販売を終了することが発表され、GT-Rの歴史にはしばらくの空⽩が⽣まれることとなった。しかし次の年、再び東京モーターショーにおいて「GT-Rは4年後の東京モーターショーで復活する」ことがアナウンスされた。⽇産、そしてGT-Rのファンにとっては⻑い⻑いブランクであったが、予告通り2007年10⽉24⽇に新型GT-Rの量産型が発表され、同年12⽉6⽇にまずは⽇本市場に送り出された。
NISSAN GT-Rは登場した当初から卓越したスペックを誇っていた。GT-R専⽤ユニットとして新開発された「VR38DETT」型ガソリン・ツインターボ・ユニットは353kW(480PS)/6,400rpm、588N・m(60kgf・m)/3,200-5,200rpmを発⽣。カーボン製プロペラシャフトを通じて⾞体後⽅へ送られた出⼒は6段デュアルクラッチトランスミッションで変速され、電⼦制御式4WDが前後アクスルへ分配、20インチのランフラットタイヤに伝えられる。フロント:ダブルウィッシュボーン式、リヤ:マルチリンク式のサスペンションには、減衰⼒可変式のショックアブソーバー Bilstein DampTronicとブレンボ製⾼性能ブレーキが与えられた。
他の⾼級乗⽤⾞と同⼀のラインで⽣産できる構造であり、実⽤的に使える後席やトランクルームを備えながら、超⾼価な少量⽣産スポーツカーを凌ぐような装備と性能を⾝につけたGT-Rの⽬標は「量産⾞世界最速」の称号だった。
2008年4⽉、かねてから開発の舞台となっていたニュルブルクリンク北コースにおいて、GT-Rは7分29秒03のラップタイムを記録。当時の量産⾞のレコードを塗り替えることに成功した。ライバルたちも年々進化を続ける中、⽬指したゴールに辿り着いたことは、⽇本の⾃動⾞史に残る重要な業績のひとつといえよう。
GT-Rストーリー
歴史
紡がれたDNA
性能を磨き続けたNISSAN GT-Rストーリー
究極のドライビングプレジャーを追求した21世紀のスポーツカーとして、2007年に誕⽣したNISSAN GT-R。その発端は2001年10⽉、東京モーターショーに突然姿を現わした「NISSAN GT-R Concept」であった。⼀切の事前予告なく、搭載されるエンジンや駆動システムについて公表されないなど秘密のヴェールに包まれてはいたが、将来の⽣産化が約束されるとともに、「スカイラインGT-R」とは異なり海外進出も念頭に⼊れていることが⽇産⾃動⾞より公式に明らかにされた。
翌2002年、この年8⽉末をもってスカイラインGT-Rの販売を終了することが発表され、GT-Rの歴史にはしばらくの空⽩が⽣まれることとなった。しかし次の年、再び東京モーターショーにおいて「GT-Rは4年後の東京モーターショーで復活する」ことがアナウンスされた。⽇産、そしてGT-Rのファンにとっては⻑い⻑いブランクであったが、予告通り2007年10⽉24⽇に新型GT-Rの量産型が発表され、同年12⽉6⽇にまずは⽇本市場に送り出された。
NISSAN GT-Rは登場した当初から卓越したスペックを誇っていた。GT-R専⽤ユニットとして新開発された「VR38DETT」型ガソリン・ツインターボ・ユニットは353kW(480PS)/6,400rpm、588N・m(60kgf・m)/3,200-5,200rpmを発⽣。カーボン製プロペラシャフトを通じて⾞体後⽅へ送られた出⼒は6段デュアルクラッチトランスミッションで変速され、電⼦制御式4WDが前後アクスルへ分配、20インチのランフラットタイヤに伝えられる。フロント:ダブルウィッシュボーン式、リヤ:マルチリンク式のサスペンションには、減衰⼒可変式のショックアブソーバー Bilstein DampTronicとブレンボ製⾼性能ブレーキが与えられた。
他の⾼級乗⽤⾞と同⼀のラインで⽣産できる構造であり、実⽤的に使える後席やトランクルームを備えながら、超⾼価な少量⽣産スポーツカーを凌ぐような装備と性能を⾝につけたGT-Rの⽬標は「量産⾞世界最速」の称号だった。
2008年4⽉、かねてから開発の舞台となっていたニュルブルクリンク北コースにおいて、GT-Rは7分29秒03のラップタイムを記録。当時の量産⾞のレコードを塗り替えることに成功した。ライバルたちも年々進化を続ける中、⽬指したゴールに辿り着いたことは、⽇本の⾃動⾞史に残る重要な業績のひとつといえよう。
紡がれたDNA
性能を磨き続けたNISSAN GT-Rストーリー
究極のドライビングプレジャーを追求した21世紀のスポーツカーとして、2007年に誕⽣したNISSAN GT-R。その発端は2001年10⽉、東京モーターショーに突然姿を現わした「NISSAN GT-R Concept」であった。⼀切の事前予告なく、搭載されるエンジンや駆動システムについて公表されないなど秘密のヴェールに包まれてはいたが、将来の⽣産化が約束されるとともに、「スカイラインGT-R」とは異なり海外進出も念頭に⼊れていることが⽇産⾃動⾞より公式に明らかにされた。
翌2002年、この年8⽉末をもってスカイラインGT-Rの販売を終了することが発表され、GT-Rの歴史にはしばらくの空⽩が⽣まれることとなった。しかし次の年、再び東京モーターショーにおいて「GT-Rは4年後の東京モーターショーで復活する」ことがアナウンスされた。⽇産、そしてGT-Rのファンにとっては⻑い⻑いブランクであったが、予告通り2007年10⽉24⽇に新型GT-Rの量産型が発表され、同年12⽉6⽇にまずは⽇本市場に送り出された。
NISSAN GT-Rは登場した当初から卓越したスペックを誇っていた。GT-R専⽤ユニットとして新開発された「VR38DETT」型ガソリン・ツインターボ・ユニットは353kW(480PS)/6,400rpm、588N・m(60kgf・m)/3,200-5,200rpmを発⽣。カーボン製プロペラシャフトを通じて⾞体後⽅へ送られた出⼒は6段デュアルクラッチトランスミッションで変速され、電⼦制御式4WDが前後アクスルへ分配、20インチのランフラットタイヤに伝えられる。フロント:ダブルウィッシュボーン式、リヤ:マルチリンク式のサスペンションには、減衰⼒可変式のショックアブソーバー Bilstein DampTronicとブレンボ製⾼性能ブレーキが与えられた。
他の⾼級乗⽤⾞と同⼀のラインで⽣産できる構造であり、実⽤的に使える後席やトランクルームを備えながら、超⾼価な少量⽣産スポーツカーを凌ぐような装備と性能を⾝につけたGT-Rの⽬標は「量産⾞世界最速」の称号だった。
2008年4⽉、かねてから開発の舞台となっていたニュルブルクリンク北コースにおいて、GT-Rは7分29秒03のラップタイムを記録。当時の量産⾞のレコードを塗り替えることに成功した。ライバルたちも年々進化を続ける中、⽬指したゴールに辿り着いたことは、⽇本の⾃動⾞史に残る重要な業績のひとつといえよう。
R34までの世代と同様、GT-Rが目指す究極に終わりはない。NISSAN GT-Rはモデルイヤーが切り替わるごとに着実な進化を遂げていった。エンジン最高出力は485PS(2009年モデル)~530PS(2011年モデル)~550PS(2012年モデル)と年を追うごとに増強された。「匠」の手仕事による組み立て精度向上、吸排気効率アップや燃焼状態改善などさまざまな手が尽くされた成果だ。車体側も、冷却性能向上、ボディ補強、サスペンション設定変更など、すべての要素に配慮して総合力を高めるべく、毎年のように細かな改良が繰り返された。
2009年にはより強力な制動力を発揮し、バネ下重量低減による総合的な性能向上に貢献する専用カーボンセラミックブレーキを装着、専用設定のサスペンションを備え、レカロ製のカーボンバケットシート、レイズ製アルミ鍛造ホイールを採用して軽量化を施した「SpecV」を投入。2011年モデル登場に際してはサーキット走行専用の「Club Track edition」を設定する一方、厳選された本革素材をドイツの職人が手作業で貼り込むインテリアや特別なサウンドシステムを備える「EGOIST」が追加された。
多様化するオーナーの要望に対応する姿勢が、より明確に示されたのが2014年モデルである。スタンダードモデルでは基本性能の底上げによる洗練された速さを追求した「大人が楽しめるGT-R」を掲げ、「GT:グランツーリスモ」の精神に則った上質な乗り心地と優れた性能を強調する一方で、新たに投入した「GT-R NISMO」では「R:レーシングテクノロジー」に基づく圧倒的な速さを集中的に極めた。
高効率大容量の専用タービンを搭載したGT-R NISMOのエンジンは最高出力600PS(441kW)を発生。外装部品にカーボンファイバー素材を幅広く投入し、軽量化と低重心化、大幅なダウンフォース向上を実現した。サスペンション、タイヤ、ホイール等にも専用部品が惜しみなく用いられ、ニュルブルクリンク北コースに持ち込まれたオプションパック装着車は7分08秒679のラップタイムを記録、再び量産車世界最速の座を手に入れた。
頂点を極めてなお、進化は留まることを知らない。2015年モデルでは「Track edition engineered by NISMO」をGT-Rに追加設定。2017年モデルは内外観を刷新し、GT-R NISMO譲りの気筒別点火時期制御を採用、最高出力を570PS(419kW)にまで高めた。同時にさらなるボディ剛性向上に合わせてサスペンション全体の設定を見直し、高速走行時の修正操舵の発生やヨーレートの変動を抑えることに成功。吸音材・遮音構造の見直しなど快適性改善にも配慮した。2020年モデルではターボ高効率化技術「アブレダブルシール」を採用して加速レスポンスを向上。2022年モデルでは専用カーボンセラミックブレーキ、カーボン製リヤウイング等を組み合わせた「T-spec」を新たに設定した。GT-R NISMOで培った技術をスタンダードモデルに織り込むことで、好ましい循環が作り出された。
「これ以上何ができるのか」と問い続けた末に、枚挙に暇がないという表現が相応しい、無数の改良を経験したNISSAN GT-R。そのドライバーとなることは、自動車史の証人のひとりとなることを意味する。
R34までの世代と同様、GT-Rが目指す究極に終わりはない。NISSAN GT-Rはモデルイヤーが切り替わるごとに着実な進化を遂げていった。エンジン最高出力は485PS(2009年モデル)~530PS(2011年モデル)~550PS(2012年モデル)と年を追うごとに増強された。「匠」の手仕事による組み立て精度向上、吸排気効率アップや燃焼状態改善などさまざまな手が尽くされた成果だ。車体側も、冷却性能向上、ボディ補強、サスペンション設定変更など、すべての要素に配慮して総合力を高めるべく、毎年のように細かな改良が繰り返された。
2009年にはより強力な制動力を発揮し、バネ下重量低減による総合的な性能向上に貢献する専用カーボンセラミックブレーキを装着、専用設定のサスペンションを備え、レカロ製のカーボンバケットシート、レイズ製アルミ鍛造ホイールを採用して軽量化を施した「SpecV」を投入。2011年モデル登場に際してはサーキット走行専用の「Club Track edition」を設定する一方、厳選された本革素材をドイツの職人が手作業で貼り込むインテリアや特別なサウンドシステムを備える「EGOIST」が追加された。
多様化するオーナーの要望に対応する姿勢が、より明確に示されたのが2014年モデルである。スタンダードモデルでは基本性能の底上げによる洗練された速さを追求した「大人が楽しめるGT-R」を掲げ、「GT:グランツーリスモ」の精神に則った上質な乗り心地と優れた性能を強調する一方で、新たに投入した「GT-R NISMO」では「R:レーシングテクノロジー」に基づく圧倒的な速さを集中的に極めた。
高効率大容量の専用タービンを搭載したGT-R NISMOのエンジンは最高出力600PS(441kW)を発生。外装部品にカーボンファイバー素材を幅広く投入し、軽量化と低重心化、大幅なダウンフォース向上を実現した。サスペンション、タイヤ、ホイール等にも専用部品が惜しみなく用いられ、ニュルブルクリンク北コースに持ち込まれたオプションパック装着車は7分08秒679のラップタイムを記録、再び量産車世界最速の座を手に入れた。
頂点を極めてなお、進化は留まることを知らない。2015年モデルでは「Track edition engineered by NISMO」をGT-Rに追加設定。2017年モデルは内外観を刷新し、GT-R NISMO譲りの気筒別点火時期制御を採用、最高出力を570PS(419kW)にまで高めた。同時にさらなるボディ剛性向上に合わせてサスペンション全体の設定を見直し、高速走行時の修正操舵の発生やヨーレートの変動を抑えることに成功。吸音材・遮音構造の見直しなど快適性改善にも配慮した。2020年モデルではターボ高効率化技術「アブレダブルシール」を採用して加速レスポンスを向上。2022年モデルでは専用カーボンセラミックブレーキ、カーボン製リヤウイング等を組み合わせた「T-spec」を新たに設定した。GT-R NISMOで培った技術をスタンダードモデルに織り込むことで、好ましい循環が作り出された。
「これ以上何ができるのか」と問い続けた末に、枚挙に暇がないという表現が相応しい、無数の改良を経験したNISSAN GT-R。そのドライバーとなることは、自動車史の証人のひとりとなることを意味する。
R34までの世代と同様、GT-Rが目指す究極に終わりはない。NISSAN GT-Rはモデルイヤーが切り替わるごとに着実な進化を遂げていった。エンジン最高出力は485PS(2009年モデル)~530PS(2011年モデル)~550PS(2012年モデル)と年を追うごとに増強された。「匠」の手仕事による組み立て精度向上、吸排気効率アップや燃焼状態改善などさまざまな手が尽くされた成果だ。車体側も、冷却性能向上、ボディ補強、サスペンション設定変更など、すべての要素に配慮して総合力を高めるべく、毎年のように細かな改良が繰り返された。
2009年にはより強力な制動力を発揮し、バネ下重量低減による総合的な性能向上に貢献する専用カーボンセラミックブレーキを装着、専用設定のサスペンションを備え、レカロ製のカーボンバケットシート、レイズ製アルミ鍛造ホイールを採用して軽量化を施した「SpecV」を投入。2011年モデル登場に際してはサーキット走行専用の「Club Track edition」を設定する一方、厳選された本革素材をドイツの職人が手作業で貼り込むインテリアや特別なサウンドシステムを備える「EGOIST」が追加された。
多様化するオーナーの要望に対応する姿勢が、より明確に示されたのが2014年モデルである。スタンダードモデルでは基本性能の底上げによる洗練された速さを追求した「大人が楽しめるGT-R」を掲げ、「GT:グランツーリスモ」の精神に則った上質な乗り心地と優れた性能を強調する一方で、新たに投入した「GT-R NISMO」では「R:レーシングテクノロジー」に基づく圧倒的な速さを集中的に極めた。
高効率大容量の専用タービンを搭載したGT-R NISMOのエンジンは最高出力600PS(441kW)を発生。外装部品にカーボンファイバー素材を幅広く投入し、軽量化と低重心化、大幅なダウンフォース向上を実現した。サスペンション、タイヤ、ホイール等にも専用部品が惜しみなく用いられ、ニュルブルクリンク北コースに持ち込まれたオプションパック装着車は7分08秒679のラップタイムを記録、再び量産車世界最速の座を手に入れた。
頂点を極めてなお、進化は留まることを知らない。2015年モデルでは「Track edition engineered by NISMO」をGT-Rに追加設定。2017年モデルは内外観を刷新し、GT-R NISMO譲りの気筒別点火時期制御を採用、最高出力を570PS(419kW)にまで高めた。同時にさらなるボディ剛性向上に合わせてサスペンション全体の設定を見直し、高速走行時の修正操舵の発生やヨーレートの変動を抑えることに成功。吸音材・遮音構造の見直しなど快適性改善にも配慮した。2020年モデルではターボ高効率化技術「アブレダブルシール」を採用して加速レスポンスを向上。2022年モデルでは専用カーボンセラミックブレーキ、カーボン製リヤウイング等を組み合わせた「T-spec」を新たに設定した。GT-R NISMOで培った技術をスタンダードモデルに織り込むことで、好ましい循環が作り出された。
「これ以上何ができるのか」と問い続けた末に、枚挙に暇がないという表現が相応しい、無数の改良を経験したNISSAN GT-R。そのドライバーとなることは、自動車史の証人のひとりとなることを意味する。
こちらに掲載のGT-Rの生産は終了させて頂きました。2023年3月から2024年3月まで掲載
こちらに掲載のGT-Rの生産は終了させて頂きました。2023年3月から2024年3月まで掲載
こちらに掲載のGT-Rの生産は終了させて頂きました。2023年3月から2024年3月まで掲載