クラブだより:全日本ダットサン会 クラブ510
クラブだより:全日本ダットサン会 クラブ510
クラブだより:全日本ダットサン会 クラブ510
日産を愛する人たちの心の故郷である「ダットサン」を大事にしたいと、1981年に創立した「全日本ダットサン会」。戦前のダットサンからプリンスを含む歴代の日産車オーナーが集うこのクラブに、ブルーバードを愛して止まない面々が2008年、「ダットサン ブルーバード510クラブ(略称:クラブ510)」を設立しました。
日産を愛する人たちの心の故郷である「ダットサン」を大事にしたいと、1981年に創立した「全日本ダットサン会」。戦前のダットサンからプリンスを含む歴代の日産車オーナーが集うこのクラブに、ブルーバードを愛して止まない面々が2008年、「ダットサン ブルーバード510クラブ(略称:クラブ510)」を設立しました。
日産を愛する人たちの心の故郷である「ダットサン」を大事にしたいと、1981年に創立した「全日本ダットサン会」。戦前のダットサンからプリンスを含む歴代の日産車オーナーが集うこのクラブに、ブルーバードを愛して止まない面々が2008年、「ダットサン ブルーバード510クラブ(略称:クラブ510)」を設立しました。
ブルーバード510型発売55年、記念ツーリング開催
2023年5月20日
2022年、ブルーバード510型は発売以来55年が経ったことを記念し、「クラブ510」として記念のツーリングを企画しました。昨年のクラブツーリングが大変好評で、クラブの皆さんからの希望に応える形で今年も企画した次第です。
イベント前日は雨で天気が心配でしたが、朝には天気は回復し絶好のツーリング日和となりました。参加者は埼玉、神奈川、栃木など関東中心に計6台が参加し、参加車両の内訳はSSSがクーペ1台とセダン3台、他2台です。
関越道の上里PAと上信越道の吉井IC出口付近で集合し、道の駅しもにた~道の駅ヘルシーテラス佐久南~R141~R18旧道~軽井沢市街~めがね橋~天然温泉・峠の湯へとドライブしました。途中立ち寄った道の駅や佐久市内の国道は走行車両も多く、信号待ちで停止していた我々「510」に多くの一般ドライバーの方々からお声かけをして頂きました。また渋滞も無く、アップダウンやカーブが続く峠道では、安全第一にスポーティーに走行する事ができ、皆さんドライビングも堪能できたツーリングとなりました。
終着点の天然温泉・峠の湯では心地よいドライビングの疲れを癒しつつ、「510談義」を楽しみ、自由解散しました。参加の皆様、お疲れさまでした。
2023年5月20日
2022年、ブルーバード510型は発売以来55年が経ったことを記念し、「クラブ510」として記念のツーリングを企画しました。昨年のクラブツーリングが大変好評で、クラブの皆さんからの希望に応える形で今年も企画した次第です。
イベント前日は雨で天気が心配でしたが、朝には天気は回復し絶好のツーリング日和となりました。参加者は埼玉、神奈川、栃木など関東中心に計6台が参加し、参加車両の内訳はSSSがクーペ1台とセダン3台、他2台です。
関越道の上里PAと上信越道の吉井IC出口付近で集合し、道の駅しもにた~道の駅ヘルシーテラス佐久南~R141~R18旧道~軽井沢市街~めがね橋~天然温泉・峠の湯へとドライブしました。途中立ち寄った道の駅や佐久市内の国道は走行車両も多く、信号待ちで停止していた我々「510」に多くの一般ドライバーの方々からお声かけをして頂きました。また渋滞も無く、アップダウンやカーブが続く峠道では、安全第一にスポーティーに走行する事ができ、皆さんドライビングも堪能できたツーリングとなりました。
終着点の天然温泉・峠の湯では心地よいドライビングの疲れを癒しつつ、「510談義」を楽しみ、自由解散しました。参加の皆様、お疲れさまでした。
2023年5月20日
2022年、ブルーバード510型は発売以来55年が経ったことを記念し、「クラブ510」として記念のツーリングを企画しました。昨年のクラブツーリングが大変好評で、クラブの皆さんからの希望に応える形で今年も企画した次第です。
イベント前日は雨で天気が心配でしたが、朝には天気は回復し絶好のツーリング日和となりました。参加者は埼玉、神奈川、栃木など関東中心に計6台が参加し、参加車両の内訳はSSSがクーペ1台とセダン3台、他2台です。
関越道の上里PAと上信越道の吉井IC出口付近で集合し、道の駅しもにた~道の駅ヘルシーテラス佐久南~R141~R18旧道~軽井沢市街~めがね橋~天然温泉・峠の湯へとドライブしました。途中立ち寄った道の駅や佐久市内の国道は走行車両も多く、信号待ちで停止していた我々「510」に多くの一般ドライバーの方々からお声かけをして頂きました。また渋滞も無く、アップダウンやカーブが続く峠道では、安全第一にスポーティーに走行する事ができ、皆さんドライビングも堪能できたツーリングとなりました。
終着点の天然温泉・峠の湯では心地よいドライビングの疲れを癒しつつ、「510談義」を楽しみ、自由解散しました。参加の皆様、お疲れさまでした。
![clubdayori_02_01](http://www-asia.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/jp/clublife/2403/cl236/clubdayori_02/clublife_2403_cl236_clubdayori_02_0001.jpg.ximg.l_6_m.smart.jpg)
峠の湯にて全員で集合写真
峠の湯にて全員で集合写真
峠の湯にて全員で集合写真
![clubdayori_02_02](http://www-asia.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/jp/clublife/2403/cl236/clubdayori_02/clublife_2403_cl236_clubdayori_02_002.jpg.ximg.l_6_m.smart.jpg)
全員、安全運転で走行します
全員、安全運転で走行します
全員、安全運転で走行します
![clubdayori_02_03](http://www-asia.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/jp/clublife/2403/cl236/clubdayori_02/clublife_2403_cl236_clubdayori_02_003.jpg.ximg.l_6_m.smart.jpg)
道の駅でも多くの方に注目されました
道の駅でも多くの方に注目されました
道の駅でも多くの方に注目されました
![clubdayori_02_04](http://www-asia.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/jp/clublife/2403/cl236/clubdayori_02/clublife_2403_cl236_clubdayori_02_004.jpg.ximg.l_6_m.smart.jpg)
「めがね橋」に到着!
「めがね橋」に到着!
「めがね橋」に到着!