ご利用いただけるサービス
OTAソフトウェア自動更新
■セレナ更新情報
■セレナ更新情報
■セレナ更新情報
2025.2.21
2025.1.28にお知らせしましたセレナ向けのソフトウェア配信日程見直しに関して詳細をお知らせ致します。
新たな配信開始日程は以下になります。
2025.2.21
2025.1.28にお知らせしましたセレナ向けのソフトウェア配信日程見直しに関して詳細をお知らせ致します。
新たな配信開始日程は以下になります。
2025.2.21
2025.1.28にお知らせしましたセレナ向けのソフトウェア配信日程見直しに関して詳細をお知らせ致します。
新たな配信開始日程は以下になります。
【更新ソフト配信開始日】
2025年2月25日
※車両によって3週間程度のタイムラグがあります。
【更新後バージョン】
282757DA6B
【主な変更内容】
テレマティクスシステム(車載通信ユニット)に起因する機能の安定性向上
【更新目安時間】
約15分
【更新に伴うお客さまの操作手順】
こちらをご覧ください
【更新ソフト配信開始日】
2025年2月25日
※車両によって3週間程度のタイムラグがあります。
【更新後バージョン】
282757DA6B
【主な変更内容】
テレマティクスシステム(車載通信ユニット)に起因する機能の安定性向上
【更新目安時間】
約15分
【更新に伴うお客さまの操作手順】
こちらをご覧ください
【更新ソフト配信開始日】
2025年2月25日
※車両によって3週間程度のタイムラグがあります。
【更新後バージョン】
282757DA6B
【主な変更内容】
テレマティクスシステム(車載通信ユニット)に起因する機能の安定性向上
【更新目安時間】
約15分
【更新に伴うお客さまの操作手順】
こちらをご覧ください
2025.1.30
セレナにおいてボディコントロールモジュール(BCM)の制御プログラムが不適切なため、降車時オートロック機能をONにした場合において、ドアが施錠された際のハザードランプの点灯時間が、道路運送車両の保安基準に適合しておりません。
リコールの詳細はこちらをご覧ください:https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report5545.html
【更新ソフト配信開始日】
2025年1月31日
※車両によって1週間程度のタイムラグがあります。
【更新後バージョン】
988H37DA5A
【主な変更内容】
BCMのプログラムを書換えます。
【更新目安時間】
約3分
通信状況によって最大1時間の時間がかかる場合があります。
【更新に伴うお客さまの操作手順】
こちらをご覧ください
2025.1.30
セレナにおいてボディコントロールモジュール(BCM)の制御プログラムが不適切なため、降車時オートロック機能をONにした場合において、ドアが施錠された際のハザードランプの点灯時間が、道路運送車両の保安基準に適合しておりません。
リコールの詳細はこちらをご覧ください:https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report5545.html
【更新ソフト配信開始日】
2025年1月31日
※車両によって1週間程度のタイムラグがあります。
【更新後バージョン】
988H37DA5A
【主な変更内容】
BCMのプログラムを書換えます。
【更新目安時間】
約3分
通信状況によって最大1時間の時間がかかる場合があります。
【更新に伴うお客さまの操作手順】
こちらをご覧ください
2025.1.30
セレナにおいてボディコントロールモジュール(BCM)の制御プログラムが不適切なため、降車時オートロック機能をONにした場合において、ドアが施錠された際のハザードランプの点灯時間が、道路運送車両の保安基準に適合しておりません。
リコールの詳細はこちらをご覧ください:https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report5545.html
【更新ソフト配信開始日】
2025年1月31日
※車両によって1週間程度のタイムラグがあります。
【更新後バージョン】
988H37DA5A
【主な変更内容】
BCMのプログラムを書換えます。
【更新目安時間】
約3分
通信状況によって最大1時間の時間がかかる場合があります。
【更新に伴うお客さまの操作手順】
こちらをご覧ください
2025.1.28
2025年1月22日にお知らせしましたセレナ向けソフトウェア更新に関して配信日程見直しのお知らせを致します。
更新ソフト配信開始日を2025年1月27日とご案内しておりましたが、諸事情により一時配信を停止しております。
新しい配信開始日程は、詳細が決まり次第改めてご案内致します。
2025.1.28
2025年1月22日にお知らせしましたセレナ向けソフトウェア更新に関して配信日程見直しのお知らせを致します。
更新ソフト配信開始日を2025年1月27日とご案内しておりましたが、諸事情により一時配信を停止しております。
新しい配信開始日程は、詳細が決まり次第改めてご案内致します。
2025.1.28
2025年1月22日にお知らせしましたセレナ向けソフトウェア更新に関して配信日程見直しのお知らせを致します。
更新ソフト配信開始日を2025年1月27日とご案内しておりましたが、諸事情により一時配信を停止しております。
新しい配信開始日程は、詳細が決まり次第改めてご案内致します。
2025.1.22
セレナ向けに通信機に起因する安定性向上を目的としたソフトウェアアップデートの配信を実施します。
【更新ソフト配信開始日】
日程調整中
【更新後バージョン】
282757DA6B
【主な変更内容】
テレマティクスシステム(車載通信ユニット)に起因する機能の安定性向上
【更新目安時間】
約15分
【更新に伴うお客さまの操作手順】
こちらをご覧ください
2025.1.22
セレナ向けに通信機に起因する安定性向上を目的としたソフトウェアアップデートの配信を実施します。
【更新ソフト配信開始日】
日程調整中
【更新後バージョン】
282757DA6B
【主な変更内容】
テレマティクスシステム(車載通信ユニット)に起因する機能の安定性向上
【更新目安時間】
約15分
【更新に伴うお客さまの操作手順】
こちらをご覧ください
2025.1.22
セレナ向けに通信機に起因する安定性向上を目的としたソフトウェアアップデートの配信を実施します。
【更新ソフト配信開始日】
日程調整中
【更新後バージョン】
282757DA6B
【主な変更内容】
テレマティクスシステム(車載通信ユニット)に起因する機能の安定性向上
【更新目安時間】
約15分
【更新に伴うお客さまの操作手順】
こちらをご覧ください
2023.4.14
新型セレナ(ガソリン車)向けに、NissanConnectナビゲーションシステムの細かい使い勝手・安定性向上・性能向上を目的としたソフトウェアアップデートの配信を実施します。
2023.4.14
新型セレナ(ガソリン車)向けに、NissanConnectナビゲーションシステムの細かい使い勝手・安定性向上・性能向上を目的としたソフトウェアアップデートの配信を実施します。
2023.4.14
新型セレナ(ガソリン車)向けに、NissanConnectナビゲーションシステムの細かい使い勝手・安定性向上・性能向上を目的としたソフトウェアアップデートの配信を実施します。
【更新ソフト配信開始日】
2023年4月19日
【更新後バージョン】
283C36PC1A
【更新ソフト配信開始日】
2023年4月19日
【更新後バージョン】
283C36PC1A
【更新ソフト配信開始日】
2023年4月19日
【更新後バージョン】
283C36PC1A
【更新に伴うお客さまの操作手順】
・下記をご確認ください。
【更新に伴うお客さまの操作手順】
・下記をご確認ください。
【更新に伴うお客さまの操作手順】
・下記をご確認ください。

•パワースイッチOFF後、ソフトウェア更新の画面がナビゲーション上に出たら、所要時間をご確認のうえ“今すぐ”、“あとで”のいずれかを選択。
※“あとで”を選択された場合、次回パワースイッチOFF時に再度同画面が表示されます。
•パワースイッチOFF後、ソフトウェア更新の画面がナビゲーション上に出たら、所要時間をご確認のうえ“今すぐ”、“あとで”のいずれかを選択。
※“あとで”を選択された場合、次回パワースイッチOFF時に再度同画面が表示されます。
•パワースイッチOFF後、ソフトウェア更新の画面がナビゲーション上に出たら、所要時間をご確認のうえ“今すぐ”、“あとで”のいずれかを選択。
※“あとで”を選択された場合、次回パワースイッチOFF時に再度同画面が表示されます。

•注意事項をお読みいただき、問題がなければ“はい”を選択。
※“はい”を選択されると、インストールが開始され運転はできなくなります。
開始される際は、ご予定や車両の周囲の状況にご留意ください。
※上記の状態でも、ドアのロック・アンロックは可能ですので、車両から離れることはできます。
•注意事項をお読みいただき、問題がなければ“はい”を選択。
※“はい”を選択されると、インストールが開始され運転はできなくなります。
開始される際は、ご予定や車両の周囲の状況にご留意ください。
※上記の状態でも、ドアのロック・アンロックは可能ですので、車両から離れることはできます。
•注意事項をお読みいただき、問題がなければ“はい”を選択。
※“はい”を選択されると、インストールが開始され運転はできなくなります。
開始される際は、ご予定や車両の周囲の状況にご留意ください。
※上記の状態でも、ドアのロック・アンロックは可能ですので、車両から離れることはできます。

•更新中画面
※ソフトウェア更新は約3分ほどで完了し、一度ナビゲーションが自動で再起動した後で終了します。
•更新中画面
※ソフトウェア更新は約3分ほどで完了し、一度ナビゲーションが自動で再起動した後で終了します。
•更新中画面
※ソフトウェア更新は約3分ほどで完了し、一度ナビゲーションが自動で再起動した後で終了します。

•次回パワースイッチON時に確認画面が表示されます。“確認”を押して更新終了となります。
※条件によって表示されないケースがあります。必要な場合は次項の更新状況確認を行ってください。
•次回パワースイッチON時に確認画面が表示されます。“確認”を押して更新終了となります。
※条件によって表示されないケースがあります。必要な場合は次項の更新状況確認を行ってください。
•次回パワースイッチON時に確認画面が表示されます。“確認”を押して更新終了となります。
※条件によって表示されないケースがあります。必要な場合は次項の更新状況確認を行ってください。
●メニューからも更新の状態を確認することができます。
●メニューからも更新の状態を確認することができます。
●メニューからも更新の状態を確認することができます。

「ソフトウェア更新の履歴」ボタンを押下します。
「ソフトウェア更新の履歴」ボタンを押下します。
「ソフトウェア更新の履歴」ボタンを押下します。

更新履歴が表示されます。
更新履歴が表示されます。
更新履歴が表示されます。