日産「ブルー・スイッチ」連携一覧
取り組み一覧




すべての取り組みを見る





日産自動車、北海道檜山振興局でソーラーカーポート発電による再生可能エネルギーを活用した「NISSAN e-シェアモビ」ステーションを開設
2023/3/22
該当する課題:環境、災害対策






















日産自動車のEVを使用し、交通課題の解決を図るための予約制乗り合いタクシー(デマンド交通)の実証実験を開始
2022/4/1
該当する課題:地方の交通課題

大阪ガス管理施設の京都リサーチパーク(KRP)にEVカーシェアを設置。 大阪ガス社員が業務利用し、ゆくゆくはKRP勤務の他社社員や一般会員にも開放(有料)する予定。
2022/4/1
該当する課題:エネルギーマネジメント

西海市との「電気自動車及び再生可能エネルギーを核とした災害に強いカーボンニュートラルな地域づくりに係る連携協定」締結
2022/1/28
該当する課題:環境、災害対策、エネルギーマネジメント、地方の交通課題






日産自動車、スーパーシティAiCTコンソーシアム、「スマートシティ会津若松におけるカーボンニュートラル実現に向けた連携協定」に合意
2021/12/22
該当する課題:環境、エネルギーマネジメント









出光興産、日産自動車、ソーラーフロンティア株式会社、ダイナミックプライシング実用化に向けたEV・PHEV向け充電調整の実証事業を開始
2021/8/20
該当する課題:環境、エネルギーマネジメント


MCリテールエナジー、SBエナジー、REXEV、三菱自動車工業、日産自動車、ダイナミックプライシング実用化に向けたEV・PHEV向け充電調整の実証事業を開始
2021/6/30
該当する課題:環境、エネルギーマネジメント







ヤマガタデザインと日産自動車、観光地に共通する二次交通や災害対応の課題を解決へ「電気自動車を活用したまちづくり連携協定」を締結
2021/4/26
該当する課題:環境、災害対策、地方の交通課題、観光



厚岸町と自動車販売店6社との災害連携協定締結
2021/4/16
該当する課題:環境、災害対策






福島県の3自治体と全国の8企業、「福島県浜通り地域における新しいモビリティを活用したまちづくり連携協定」を締結
2021/2/2
該当する課題:環境、災害対策、エネルギーマネジメント、地方の交通課題




白山市、金沢工業大学、日産自動車、北陸電力、米沢電気グループ、「SDGsにおける電気自動車の利活用推進に関する連携協定」を締結
2020/11/12
該当する課題:環境、災害対策、エネルギーマネジメント、地方の交通課題

釧路市と釧路自動車販売店協会15社との災害連携協定
2020/11/15
該当する課題:環境、災害対策



函館市と函館日産、災害時における自動車等の貸与および電力供給の協力等に関する協定
2020/7/30
該当する課題:環境、災害対策





帯広市と帯広日産「災害時における次世代自動車からの電力供給の協力に関する協定」を締結
2020/4/24
該当する課題:環境、災害対策

東京都公募事業「レンタカー・カーシェアリングにおけるZEV導入促進事業」のNISSAN e-シェアモビにおいて、「日産リーフ」全45台の稼働開始
2020/3/31
該当する課題:環境、地方の交通課題




鶴岡市と山形日産販売と山形三菱、災害連携協定を締結
2019/11/22
該当する課題:環境、災害対策




日産自動車とフォーアールエナジー、「日産リーフ」と中古バッテリー活用の「定置型蓄電池」を組み合わせた新たなソリューションを確立
2019/9/26
該当する課題:環境、エネルギーマネジメント

日産自動車、東京都公募事業「レンタカー・カーシェアリングにおけるZEV(Zero Emission Vehicle)導入促進事業」において、カーシェアリングサービス「NISSAN e-シェアモビ」のEVが45台稼働
2019/9/20
該当する課題:環境、地方の交通課題

日本初! 災害時に支援施設となる住宅展示場が埼玉県久喜市にオープン
2019/9/13
該当する課題:環境、災害対策













